投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

日記 2025/03/31

イメージ
天気:晴れ メンタル:徹夜明けの朝 寝てはいるが時間が足りておらず一日中眠かった。 ここ最近はずっと鬱傾向にあり、調子がまったく上がらなかった。自分ではどうすることもできずただ待つしかない状態。理屈ではないので、いくら言葉で自分を励ましても効果がなかった。落ち込んでばかりの日々。孤独に苦しむ日々。だが、ここ数日ようやく気持ちがいくらか軽くなり安定してきた。これもまた理屈ではない。私はただ待っただけにすぎず、特に何か効果的なことを続けたとかではない。 相変わらず、孤独はつらいものだが、それでも3月中旬の鬱状態のときよりも安定して慣れられている。今のところは。ある程度回復した証左だ。明日から4月だ。実は3月から就労支援の事業所に通っており、3月はお試しという感じだったが、4月からは少し本格的に社会復帰のためのプログラムに参加する予定である。明日からまた頑張りたい。 今月はジョジョのアニメとコミックに浸ってばかりだった。ジョジョリオンを再読して、初読のときは気づかなかったことが多く、再読のほうが楽しく読めた。今はスティール・ボール・ランを再読している途中で、やはりおもしろい。スティール・ボール・ランは何度呼んでも面白い。一番おもしろいマンガだと個人的に思っている。 作中随一の名セリフ(スティール・ボール・ラン)

日記 2025/03/15

イメージ
天気:曇り メンタル:土砂降りのような鬱 何もしたくないというわけではないのだが、なにも続かない。アニメをオープニングだけ観て、無理になってやめて、小説を一行読み始めて頭に入ってこず、やめた。 唯一、ティアキンの地底をウロウロしながらゾナニウムを掘削するのだけできるのでやっていた。できるからやっていたが決して楽しい訳ではない。ゲーム自体は飽きつつある。だが、精神が落ち着きはする。手を動かしている感じもあるし。 元の職場の嫌いだった人を思い出してしまった。「からかっただけじゃん。真に受けんなよ」がからかったことの言い訳として成立するなら、そのからかってきた相手をぶん殴ったとしても「殴りかえしただけじゃん。俺の拳だって痛いんだよ。お互い様だろ」で言い訳として成立して欲しい。でも、それが成立するわけないんだからそもそも人をからかわないでほしい。 あまりに孤独がきついけど、普段人と関わる口実がない。 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(2023)

日記 2025/03/13

イメージ
天気:晴れ メンタル:鬱   延々とループ再生している、聴くレクサプロ。    【歌ってみた】今夜はブギーバック / cover 【周央サンゴ】

日記 2025/03/10

天気:晴れ メンタル:ガタ落ち 人が何を言っているのか、文脈を理解できていないために発言を理解できていないことが実は多々ある気がしている。常に文字通りに受け取ってしまって失敗してしまう。 極端に単純化した例だけど、深夜のファミレスでのカップルの口論の中で発された「お前なんか大嫌いだ」と、朝一緒のベッドで起きたカップル間で発された「お前なんか大嫌いだ」は込められた意味が異なる場合が多いだろう。なぜなら文脈が異なるからだ。ファミレスでの痴話喧嘩中の「大嫌い」は文字通り受け取っていい場合が割合高そう(別れるという行動に移る必要がある可能性が高そう)だが、朝のベッドで発された「大嫌い」は文字通り受け取っていいのか、あるいは文字通りとは限らないかもしれない(「別れて欲しい」という意味に直ちになるかどうかは難しい。込められた意味が痴話喧嘩のシチュエーションよりは複雑かもしれない)。文字通り受け取らないほうがいいシチュエーションの場合もあるかもしれないということだ。そのためには文脈を理解できていなくてはならないが、私は下手だ。 ところで「カップル」って死語じゃないよね? 現代でも使うよね?

日記 2025/03/07 "Moonwriter" (兼業作家)

天気:晴れ メンタル:そこそこ 副業を持つ人を"Moonlighter"と言うが、兼業作家のことを"Moonwriter"と呼んでいる人はあんまりいない気がする。私が知らないだけでありきたりだったりするのだろうか? かっこいい呼び方だと勝手に思っている。

日記 2025/03/06 保留

天気:曇り メンタル:まあまあ 気分は落ち着いている。今のところやるべきことはない。 人生に飽きてしまっても死んでしまうことはない。生きることに飽きていながらも死ぬことを「保留」する人生で別にいいじゃないか? 「生きるぞ!」という気負いをせず、かといって死にもせず。それで全然いいじゃないか。 ジーニアス英和辞典を購入。昔のミスチルを聞いてときどき口ずさみながら、英和辞典をダラダラと読む時間は人生で一番幸せな時間の過ごし方の一つかもしれないね。

日記 2025/03/03

イメージ
天気:雪 メンタル:頑張った 読書に集中することができてよかった。 いつのまにかスマホについた傷もある種の個性だ。一緒に旅をしてきたからこその味だ。 『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』(2017)

日記 2025/03/02

天気:暖かい   メンタル:落ち着いている   暑すぎて冷房を入れた。 今日はわりに体調がよかった。   ジョジョ第四部のアニメを観た。原作は一度読んでいるはずだが何も覚えておらず、新鮮だった。終わり方が意外だった。オープニングが終盤になると特殊な演出が入るのが粋である。   G-SHOCK が欲しいと言っていたが、欲しくなくなった。欲しくなくなって本当によかった。ほっとしている。欲しくなくなってくれてありがとうと自分に言いたい。無駄な散財 ( およそ 2 万円ほど ) をしないでなんとかなってくれてありがとう。冷静でいてくれてありがとう。働けるようになって生活が安定するようになったら、そのときは検討しような。   『イルカと否定神学』 ( 斎藤環、医学書院 ) を読んでいる。イルカは出てこない。対話についての考察がおもしろい。何度も膝を叩いて、ほえー、とか、なるほどね~、などと言いながら、わからないながらも少しずつ読んでいる。興味深い内容。   Twitter( 現 X) をやめてしまって一切見なくなったが、何も困らない。やめてよかった。

日記 2025/03/01

天気:暖かい メンタル:体調不良にてダウン 体調が最近安定しないので生活がうまくできない。躁っぽさは消えてきたが、だんだん鬱っぽさが出てきていて、死にたいほどでもないがなにかをしたいという気持ちがない。あと、睡眠が安定しないので明け方に起きたくないのに起きてしまって、しばらく起きているのだが昼頃に眠気に襲われて3時間くらい寝てしまったりと、うまくいかずフラストレーションが溜まる。やりたいことがない、というか、なにをしても自分で茶化すというか批判というかあげつらう感じがあり、どうせそういう冷笑的なスタンスを自分が取ってしまうのが嫌すぎて何もしたくない。 かろうじて、本を8ページくらい読んだ。本を読むのも頑張らないとつらいことになってしまったのがきついな。体調がいいとスイスイと読めるんだけど、今はきつい。