日記 2025/02/08

天気:晴れ

メンタル:元気


人は自分の考えを持って生きるほうがいいというのが(その考えがなんであれ)自分の生きるうえでの指針になっているのだが、もしあらゆる事態に臨機応変に対応できる人間というのがいたとしたらその人は完全に自分の考えというものを持ち合わせていないかもしれない。その代わり、あらゆる現象に対して完全に適応する人間なのだ。

一般的な自分の考えを持った人間は先手を打って自分なりに行動できるが場合によっては間違えてしまうこともある。人は間違いから考えを軌道修正しつつ生きている。ブラック企業が求めているのは自分の考え(という名の企業の考え)を完全に内面化していて、なおかつ先手を取ることができ、すべての事態に完全に(事前に)臨機応変に適応できる失敗しない人材である、というところまで妄想した。


世の中のブラック企業によってはブラックになりたくてなってるわけじゃなくて、もうそういう完璧超人が社内に何人もいないともう現場が回っていかないんだと思う。そういう状況に追い込まれている。私みたいな軟弱者はどんどん辞めていき、適応できた人だけが会社に残るため、社内環境がグツグツと煮詰まっていって人の多様性がなくなっていく。そうして考えが強化されていくのだ。


オーバーウォッチ2でアンランク・マッチを久しぶりにプレイした。単独で敵陣に突っ込んでは死んでいくタンクがいて、ちょっと他責思考になった。


相変わらず心の余裕がなくせわしない。もう夜なのが信じられない。


このブログの人気の投稿

日記 2025/05/18

日記 2025/02/15

日記 2025/05/25