自己否定をやめる100日、43日目 2025/1/5
天気:晴れ
メンタル:まあまあ…といったところか…。
デスクの模様替えをした。気持ちがスッキリした。
『フォース・ウィング 第四騎竜団の戦姫』を読んだ。
NHK+で再放送の『スキップとローファー』第一話を観た。
どちらの作品も主人公がいわゆる「おもしれー女」という点が共通している。
ノートに1ページの短編を書いた。名付けて「クソ上司に木を植えよう!」。
私の元の職場のクソ上司に対する怨念はこの短編を書いたことによって解呪され、怨霊は祓われたといってよいだろう。もう思い出すこともないだろう。
呪術廻戦の見開き広告が掲載されたクリスマスの読売新聞を買ったままだったので、せっかくだし壁に飾った。コピーは「忌まわしき正しさ 魂の寄辺」。いい言葉だ。屈託のない笑顔の虎杖とイヤイヤつきあわされている感じの宿儺がいいね! アニメ主題歌であるKing Gnuの「SPECIALZ」の歌詞「今際の際々で踊りましょう」と掛かっているのではと推測している。組み合って踊る虎杖と宿儺。コピーの「いまわ」。
去年意気込んでいたわりに全然小説は書いていないのだが、いろいろなことについて感想を考えて書くということは増えているので、それは日記を書き始めてよかったこと。本を読んで、それに触発されて文章を書いている。この日記自体を始めるきっかけもそうだったわけだし。