自己否定をやめる100日、11日目 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 04, 2024 天気:晴れメンタル:雨の日の路地裏、軒下の水たまり午前中、本を少し読んだが、だんだん耐えられなくなってやめた。午後からずっと虚しい気分だ。何をするにも、こんなことをしていて何になるのか。生きていて何になるのか。考えるともなく、ぼんやり思っていた。消極的思考。止められないこの頭のうるささ。あと、日中暖かすぎる。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
日記 2025/05/18 5月 18, 2025 天気:曇り メンタル:眠く沈みがち 今日は何度も読書をしようと試みたが、数行読むと眠くなったり、あるいはトイレに行きたくなったり、散歩に行きたくなったりして、結果的に何度も何度も同じ数行を読み直すばかりで進まなかった。 そんな日もある。 続きを読む
日記 2025/02/15 2月 15, 2025 天気:晴れ メンタル:落ち着いている ウテナ、おもしろいけど話がよくわかんない。重要な情報がずっと伏せられ続けている。 一切、伏線なんかないすべてがわかりきった物語を書いてみようかな。 新しい情報を得続けるのは大事だけど、現状、自分が持っているものに満足するのもある程度大事だ。「常に新しいものを追い続けなくては」という強迫観念はよくない。同じ作品を何度観たっていいし、たとえそれが世間的には評判のよくない作品でも、気にすることはないのだ、実は。 続きを読む
日記 2025/05/25 5月 25, 2025 天気:晴れ メンタル:元気 だんだん日中が暑くなってきた。 就労支援の事業所に引き続き通っている。働いているわけではないのだが、社会とつながっている感じはあって、精神的に救われている。 読書ができるようになってきた。ページ数や読むのに集中できている時間を気にしなければいいとわかり、実際「気にしない」ということができているときはなんか読めている。復調の兆しだ。 私は早く働けるように戻りたいと思っているけど、まじめに働いていたせいで、働けなくなってしまうほどに体調を崩してしまったので、次働くときはまじめになりすぎないようにしようと思う。 最近、また一つ歳を重ねた。実感はない。きっと、一生そのときそのときの年齢の実感など一切湧かないままにいつの間にか老いて、いつの間にか死ぬのだろう。それが幸せなのだろう。 この世界では生まれた境遇が違えば戦争で死ぬかもしれないし、平穏に暮らしていたとしても不慮の事故などで死んでしまう可能性を考えれば、年甲斐もないままいつの間にか死ねたら幸せだろうな。 続きを読む