自己否定をやめる100日、10日目

天気:晴れ

メンタル:元気なほう


今日は一日よかった。


できたこと:『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』を観た。続きがとても気になる。早く観たい。次は映画館で観たい。


退職に伴う事務手続きが今日ですべて終わった。ようやく終わった。本当に頑張った。やるべきことが完全になくなり無職となった。So it goes. 暇と言えば暇だが、工夫次第でやりたいことはいくつもある。今日はなにすっかな~って感じの暇な時間は気分が落ちているときのあの「虚しさ」について考察した。結論としては、あまり生き急がないようにしようと思った。人生何が起きるかわからないからさ、だからこそ「今」を大事にしようという考えがあるが、今を大事にするあまり、タイパ、コスパ、結果を求めすぎると、行き着く先は人生の否定だ。人生はつまるところ過程だからだ。効率を裏返すと虚しさになる。コインの裏表。だから、人生何が起きるかわからないからこそ、その何が起きるかわからないワクワク感とかライブ感とかいきあたりばったりを楽しもうと思った。過程を楽しむこと。程度の問題だから、ときには結果を求めるし、私だって同じ質の商品が並んでいたら安い方を買うこともある。ケースバイケースだ。でも、根本的には過程を楽しんでいくことだ。そういう結論に至りました。ああ、神様。この結論はあっているんでしょうか。わたしにはいまひとつ自信がありません。ああ、神様。願わくば、健康と安全をお願いします。


用があって、今日は役所に行ったのだが、帰り道の途中で近所の神社によって、手を合わせた。健康と安全を。良き方向へわたしを導いてくださいと。

ときには神頼み。そういうこともある。


今日の朝はようやく冬って感じの寒さだった。空気の冷たさが心地いい。日中は相変わらず暖かいが、まあ及第点の冬。


このブログの人気の投稿

日記 2025/05/18

日記 2025/02/15

日記 2025/05/25